メンタル

目標達成に必要な『積み上げ思考』と『逆算思考』。そのメリット・デメリットとは?

目標達成の思考

こんにちは。聖一朗(@sei01row)です。

目標って大小あれど、誰もが必ず持っているものですよね?

ブロガーなら収益を上げたいとか、PVを伸ばしたいとか。学生なら偏差値を上げたいとか、○○大学に入りたいとか?

目標に向かって邁進する中で、達成に必要な思考として『積み上げ思考』『逆算思考』というのがあります。

どちらも達成に向けての考えとしては正解であり、必要なものなんですが全く正反対の考え方となるんです。

今回はその『積み上げ思考』と『逆算思考』のメリットとデメリットについて書いていきたいと思います。

今目標に向けて頑張ってる人に、自分に合った思考で達成した喜びを味わってもらえたら幸いです。

目次

積み上げ思考とは

目標に向かって今出来る事を精一杯、コツコツと“積み上げて”いき、最終的な到達点をゴール(目標達成)とする思考です。

この思考の特徴としては『明確な目標設定をしない』という点です。

目標設定をしないと書きましたが、目標を明確化出来ない場合がこちらに当てはまります。

例えば、○○をすることで家族に喜んでもらいたい。とか、怪我や病気で完治は難しいが日常生活に支障がない程度に回復するようにリハビリをする。といった目標ですね。

この場合はこれで達成という明確なゴールのない目標ですので、毎日自分の出来る事を行なう事で少しずつ前進し、自分が満足感を感じた時、または周りに認めてもらえた時などが達成したという基準になります。



逆算思考とは

積み上げ思考とは全く逆の考え方で、先に『数字や期限』といった明確な目標を想定して、そこに到達するためには今何をして、どのように進めていくかを“逆算”してアクションプランを立てていきます。

例えば○○の国家資格を取りたい!とか、1年後には結婚式を挙げたいなどの『期限』の設定をしたり、○㎏体重を減らしたいとか、前年比120%の売上を上げたい!といった『数字』の設定が必要となります。

こちらは単純明快で、ゴールが予め決まっているワケですから、ただがむしゃらにそこに向かって行けば結果が得られるわけですね。

それぞれの思考のメリット・デメリット

積み上げ思考のメリットとしては、一歩でも進んで、そこで満足感が得られれば、それはもう目標達成なわけです。

つまり今出来る事を小さい事でも続けていく事で、それが出来た事についてを喜び、納得いった段階で達成とみなすので満足出来る所です。

逆にデメリットとしては、あくまでも進んでいくうちに自分で『ここで達成』と決める為、高い目標設定がしにくい所です。

逆算思考のメリットは、勢いよく目標に向かって突っ走った結果、想定よりも早く達成してしまったら、そこから残りの期間を使ってさらに上の目標設定が出来、どんどん伸ばすことが出来る所。

目前に目標が見えているわけですから、モチベーションの維持も容易。さらに目標までのプロセスを振り返り、遅れている場合は軌道修正しながらスピードを変えられる事もメリットでしょう。

デメリットは、明確な目標がある分ちょっとやそっとではそれが変えられない事。想定よりも進みが遅かったとしても、ハードルを下げにくいですよね。



まとめ

ブログ運営で例えると積み上げ思考での目標設定は『楽しみながら良質な記事を書き、読んだ人に喜んでもらえるブログを作る!』となります。

これに対しては明確な期限や数字がない為、自分が満足したと思ったところが目標達成になるワケですね。

だから開設5記事目で「読んでてとても読みやすかった」と言われれば、読んだ人に喜んでもらうという目標は達成したことになります。

逆算思考の場合は、1年後に月収10万円を目指すとなりますので開設から目標達成までの道筋を考えて、ロードマップを作成できます。

途中途中で振り返り軌道修正しながら進んで、仮に5ヶ月で10万円が達成出来れば、あとの7ヶ月はさらに数字を伸ばすことが出来るワケです。

ボクの場合はまだ積み上げ思考が強く『喜んで読んでもらって、最終的に収入に繋がらればいいな』と思って運営しています。

どちらが良いとか悪いとかはありません。何故ならみんなそれぞれ持っている目標が違うからです。

大切なのは自分が立てた目標に、どんな姿勢で臨んでいけたのか?ではないでしょうか。

目標が達成できたという自信は、次の大きな目標に立ち向かう原動力となり得ます。

積み上げなのか、それとも逆算なのか?これを呼んで頂けた方の目標に対しての思考と行動が変化して、より達成に近づく事になったら嬉しいデス!!