ブログ運営

ワードプレスのテーマを変更 「MAG」から「JIN」へ変えてみた感想です。

wordpressのテーマ変更

こんにちは。聖一朗(@sei01row)です。

ブログを1年以上続けていて、200記事を超えたくらいで今まで使っていた有料テーマ、TCDの「MAG」から「JIN」にテーマを変更しました。

★自分のブログに変化をつけたいけど、SEOとかいろいろ心配だよね?
★テーマ変更の興味はあるけど、デザインとか大丈夫?
★ブログのテーマ変更って有効なの?

ブログを続けていて、何度かこんなことを考えることがありました。

きっと誰でも一度は思う事かもしれませんが、結論としてはテーマの変更はするべきではないです。

それでも思い切って変更してみちゃったので、今回はそれについて書いていきたいと思います。

目次

テーマ変更は成功した?

PVの推移グラフまず初めにこのグラフを見ていただきたいと思います。

これはテーマを変更する直前と変更した直後のPV数の推移です。

実際にテーマの変更を行った11月9日を境に若干ではありますが、PV数が増えているのがお分かりいただけますでしょうか?

確かに変更した直後はPV数が増えました。

正直変更した直後は『やっぱりテーマを変更して良かった!』と思いました。

しかしその後、12月に入ったころからPV数は徐々に減り始め、2ヶ月経過したころにはPV数が半分以下まで落ち込んでしまいました。

もちろんそうなるとアドセンスの収益も下がり、一番良い時(と言っても、うまい棒300本程度でしたが)から約1/3まで落ち込んでしまったのです。

最初はいわゆるGoogleさんのコアアップデートの影響か?!と思いましたが、1ヶ月経っても一向に下げ止まりません。

その間に行ったブログでの事と言えば、テーマを変更した事くらいでしたので間違いないようです。

Webに関する知識があまりないボクにとって、テーマ変更の作業だけでもひと苦労なのに、さらにPVが下がった対処までは、良く分かりません。

これならテーマを変えなきゃよかったと思いましたが、今さらもとに戻したところで回復するわけでもないようです。

今考えれば200記事以上も書いていて、ある程度SEOも効いてきた頃の大幅変更にリスクが無いわけがありません。

『これならMAGのままにしとけば良かった・・・』と思っても後の祭りでした。

最初に「MAG」を選んだ理由

MAGの画像

ブログを始めるからには「長く続けたい」「出来れば稼ぎたい」「さらにうまくいけば会社も退職」と考えていましたので、その点も踏まえて『雑記ブログ』で行こう!と決めていました。

でも全体的なコンセプトというか、どんなブログにしていくか?といった具体的なイメージは出来ていませんでした。

なぜならブログというもの自体を意識して読んでいたわけでもなく、自分でブログを運営するのも初めてで、どうしたらいいのかが分からなかったんですよね…。

初心者が始めるには有料テーマがオススメだ言うのをいろ鵜呑みにして、いろいろと有料のテーマを見ていくと、MAGを発見。

お値段も手ごろだし…なんて思いながらデモ画面を確認してみると…

『か、カッコいい!』

一目で心をつかまれてしまいました。

実際のデモ画面がコチラどうですか?カッコいいでしょ?

この時に一応他の有料テーマも検討はしましたが、もうボクの中ではこれに決まっていました。

そしてボクのブログ運営が始まるわけですが、実際にはかなり苦戦を強いられました。

マニュアルを見てもワードプレスが一体何なのか?すら分からないボクには、何を言っているのか全く理解が出来なかったからです。

今振り返ってみると「MAG」を販売しているTCDさんや開発に関わった方々にお詫びをしたいくらいです。

なぜならもともと備わっていた機能なのに、使い方が分からず同じ機能のプラグインを入れてしまったり…。

もうダッシュボードがシッチャカメッチャカになってしまって、どうにもならない状況に陥ってしまったからです。

ボクの結論!

初心者は背伸びをするモンじゃない!

じゃあなぜ今「JIN」に変更したのか?

JINの画像

まぁ当然なんですが、ブログを始めたからって誰でも稼げるようになるか?っていうと、そんなことをあるわけないです。

それでもブログを続けて行くと、やっぱり同時期に始めたライバルのブログは気になってきます。(ツイッターで知り合うんですよね。みんないい人ばかりです)

人のブログがどうかなんて、気にしたってしょうがないんですけど、やっぱり気になります。

そんな感じで、だんだん人のブログを読むようになってくると、自分にないものが見えてきたりしてきます。

いわゆる『隣の青く見える』ってやつですよね。

みんなデザインもオシャレだし、なにより読みやすい。

「ボクもそんな風にしたいなぁ~」なんて思ってきます。

「MAG」だってデモ画面では、あんなにカッコよかったのに自分のはイマイチうまくいかない…。

だんだんモヤモヤした気持ちが大きくなってきます。

「いっそのこと思い切ってテーマを変えてみたら、モヤモヤも解消されるのでは?」と思って、ちょうどブログを始めて1年が経ってたし、いい機会だと思ったんですよね。

普通は200記事も書いてからテーマ変更なんてしませんよ!

変更時の問題点

困った画像

ショートコード

テーマ変更をしたことがある方なら、おおよそ見当はつくと思いますが「MAG」にも独自のショートコードがあり、テーマ変更とともに機能しなくなりました。(コードがそのまま表示される状態です。)

それに「MAG」ではh2のタグは使っておらず、見出しはほとんどh3だったので、これも直す必要がありました。

変更した直後、過去の記事を確認すると結構カオスでした。

これを200記事近く直さないといけないのかと思うと、気持ちは萎える一方です。

しかし、これも「JIN」の良い所の一つなんですが、マニュアルにコードを一括で変更できる方法が記載されてたので、すぐに変更することが出来ました。

その記載があるのがコチラ

一番困った『ブログカード』の置き換え

ショートコードの置き換えはプラグインの『Search Regex』を使って難なくできたんです。

でも「MAG」で多用してた内部リンクのブログカードが一切変更されなくて、ホントに困りました。

「JIN」は記事内に内部リンクを付けたい場合(“合わせて読みたい”ってヤツですね)は、URLを打ち込めば自動的に変換される仕組みになっています。

でも「MAG」はショートコードでしたので、多用していた分一個一個の修正はメンドくさいし、だからと言ってURLを挟んでいるコードを消すだけでは自動変換もされませんでした。

これにはホントに困りましたね。

最終的にどのように解決したのかっていうと、『Pz-LinkCard』というプラグインを導入しました。

これは記事内にブログカード(リンクカード)を作るショートコードを入れるプラグインなんですが、先ほどの『Search Regex』を使ってショートコードを入れ替えちゃったんですね。

まぁ根本的な問題解決にはなってませんが、過去の記事についてはこれでと対応することにしたわけです。

その他の設定は誰かのブログから

ボクは1年ブログを続けたといっても、まだまだ初心者の域から脱していない程度のスキルなので、他にも困ったところはチョコチョコ出てきましたが、大体の内容は「JIN」のマニュアルで解決できました。

それでも分からないものについては、Googleでワードを検索すれば誰かのブログに書いてあって、ほとんど困らなかったです。

「JIN」の利点としては、この利用者が多いというところもありますね。

「MAG」では困ったところが初心者すぎて、なかなか解決できなかったですし、結局うやむやにしてしまってましたから。

★ショートコードの載せ替えは『Search Regex』があれば大丈夫!

★ブログカード(リンクカード)は「JIN」は自動で入る。

★プラグイン『a3 Lazy Load』が入ってると変な空白が出来るよ!

★その他のこまごましたのは、誰かのブログで解決出来ます!

最初に違うテーマを使ってたから分かったこと

何度も言いますが、決してMAGが悪いものだと言っているわけではありません。

逆にこんなにきれいで洗練されたデザインのものは他にないかもしれないと思うほどです。

「MAG」を勧めるブロガー

①ファッション・コスメ・美容などをテーマにする人

②ちょっと知識のある女性ブロガー

③ビジュアル重視のブログを書きたいブロガーなど

良くなかったのはボクが本当にズブズブの素人だったこと。

もしボクのようにパソコンやWebに対しての知識が乏しく、でもブログをはじめてみたいと思う方がいたら迷わず「JIN」をお勧めします。

これはMAGを使っていなければ分からなかったことなんですが、MAGはきっとある程度の知識を持ったうえで利用する方が多いんだと思っていて、マニュアルは丁寧なんですがゼロスタートにはちょっと厳しいと思います。

それに比べてjinはマニュアルがゼロから整っているので、手順通りに設定を進めていけば困ることは全くありません。

実際にボクも最初の設定は、コチラの手順通りに進めていきました。

もしこの記事をこれからブログを始めようと思っている人が読んでいるとしたら、ちょっとお金がかかりますが「JIN」の導入を検討してみてください。

ブログスタート時に購入するなら「JIN」が一番のオススメです。

「JIN」の良いところ

jinをテーマに選んでよかったという人のブログを読んでみると「自分好みにカスタマイズできる」「かゆいところに手が届く」といった内容のものが多いです。

確かにその通りなんですが、ボクが思う良いところは…

①デザインがあっさりしていて万人受けする

②ズブズブの素人でも、一人前のブログに仕上がる

③CSSやHTMLなどの専門的知識がいらない(勉強しなくても大丈夫)

・・・というところです。

①デザインがあっさりしていて万人受けする

あっさりしているというのは、見た感じゴテゴテしてないという意味です。

“全方向型”という表現がいいのかもしれませんが、どんなコンセプトのブログを作ろうとしても、しっかり合わせることが出来るんですよね。

あくまでも読者が見に来るのは記事であってデザインじゃないと思ってます。

だから記事の内容をしっかりと書き込む事が何よりも大切なんですが、記事よりもデザインが目立ってはいけないんです。

その点で「JIN」はどのデザインにしても“あっさり”としているのが素晴らしいと思います。

「JIN」のデモ一覧はコチラ

②ズブズブの素人でも、一人前のブログに仕上がる

ボクのような初心者が思うのは、第一線のブロガーと同じようなブログで始めたいという事だと思います。

ブログをやろうと決意はしたものの、いざ出来上がってみたら目指していたブログとはかけ離れた出来上がり…なんて事が初心者のあるあるです。

ボクはまさにそれを感じました。

最初は素人だからしょうがないと思えるかもしれませんが、だんだん『PV数が伸びないのはデザインのせいではないか?』と思うようになって、出来もしないのにイジリ始めます。

そんなことをしているうちに、本来目指すデザインとだんだん離れていくという負のスパイラルにさいなまれるようになります(ボクの場合ですが)

そしてだんだんブログとは疎遠になっていってしまう。

つまらないエンディングですよね?(ボクはまだしがみついてますが)

「JIN」はとにかくデザインが豊富です。「JIN」のデモ一覧はコチラ

最初はこのデモを眺めているだけでもワクワクしました。

極端に言ってしまえば、このデモの中で気に入ったのを選んでしまえばそれでスタート出来ちゃいます。

結局カラーをイジったりしちゃうんですけどね。

③CSSやHTMLなどの専門的知識がいらない(勉強しなくても大丈夫)

だんだんワードプレスに慣れてくると、CSSを使ってちょっと高度なカスタマイズをしようなんて思っちゃう人も出てきます。

そんな時、禁断のソースコードを書き換えようとイジってしまい、画面が真っ白になる・・・なんてことも初心者のあるあるです。

「JIN」はそんなところもしっかり対応していて、CSSを入力するボックスや広告管理の画面が用意されているんですよね。

だから全然分からなくても「ここにいれればいいのか」という感じでひょいひょいと出来てしまうんです。(ちなみにボクはまだその域に達してません)

もちろん興味があれば、どんどん勉強して得た知識でカスタマイズすればいいんですけど、ブロガーたるもの『そんな時間があるなら記事を書け!』ってことじゃないですか。

だから勉強しなくてもできてしまうのは、初心者にとってはとても重要なポイントなんです。

ワードプレスの勉強するなら、記事のインプットです!

テーマを変更しての感想

チェンジ

率直な感想としては、最初から「JIN」にすれば良かったと心底思いました。

なぜなら1年ブログを続けてきたという事は別にして、困ることがないからです。

前述したとおりテーマ変更時に困った事は多かったです。

それは「MAG」を利用してた時に、必要ないプラグインを色々入れてしまってた事もありますし、大体が自分のせいで困った事でした。

いろいろと苦労しながらでも「きっと良くなるはず」と信じていたから、変更したワケですがここまでPVが下がるとは思ってなかったため、ちょっと後悔しています。

後悔というのは「初めからJINを選んでれば良かったのに」ということです。

「JIN」導入後いくつか記事を書きましたが、それで困った事といえば装飾のバリエーションが多い事ですね。

例えば“吹き出し”なんかは「MAG」にはありませんでしたので、今後はどこかで使ってみたいと思っています。

この装飾のバリエーションは単純に記事を書くのが楽しくなります。

ボクはまだまだ一辺倒に文字を打ってしまってますが、これからは記事に変化をつけていきたいと思ってます。

200記事以上も原稿を書き続けてきて、どうしても新しいブログを立ち上げようとは思えませんでした。

でもここが新たなスタートラインとして、これから少しずつスキルアップを目指していきたいと思ってます。

ワードプレスのテーマを決めるポイント

ラップトップパソコン

これからワードプレスでブログを始めたいと思ってる方へ

まずはいろいろな人のブログをチェックして、自分が魅力的に感じたブログデザインを見つけてみましょう。

それが見つかったら、そのブログを運営している人にコンタクを取って、なんというテーマを使っているのかを問い合わせてみます。

大半のブロガーさんは「人の役に立ちたい」という観点でブログを運営してますので、きっと良い答えが返ってくると思います。

もしかしたらブログを始めるにあたってのアドバイスをくれる方もいるかもしれません。

テーマが分かったら同じテーマを使って始めるだけです!

テーマを変更しようと思ってる方へ

テーマの変更はオススメしません。

ブログのデザインより記事を書け!って事です。(人のことは言えませんが笑)

それでもテーマ変更しようと、ボクのように考える方はきっと…

①リスタートしたいけど、今までの記事も大事!
②もう一度ブログに対するモチベーションを上げたい!
③やりたいけど出来ない機能がある(吹き出しなど)

といった事だと思います。

ボクの場合は①だったので、新しいブログを立ち上げようとは思えませんでした。

だから思い切ってテーマ変更に踏み切ったわけですが、未だにPVは下がりまくってます。

②が要因でテーマ変更しようと考えてる方は、それなりにコストがかかることを忘れてはいけません。

ちなみに「MAG」は約1万円、「JIN」は約1万5千円ほどかかります。

モチベーションが下がっているのに、お金をかけて面倒なテーマ変更が出来るのか?再考が必要です。

③という人はまず、プラグインで補えないかを模索してみてください。

ブラグインってやつは、大概の機能が補えてしまいます。

わざわざテーマ変更などという面倒な事をやらなくても、問題は解決してしまいますよ。

最後に

テーマ変更ってやつは、初心者にはホントに手間のかかる作業です。

出来れば最初に決めたテーマで続けるのが一番だと思います。

だからブログを始めるにあたってのテーマ選びは、しっかりとこだわるべきだと思います。

『そんなこと言われたって初心者だからこだわり方も分からない』という方は、是非「JIN」で始めてみてください。

これを使えば困ることはなく、ブログ運営が出来るはずです。

ブログ運営は簡単じゃありませんが「JIN」できっと楽しくなることでしょう。